アクセス サイトマップ 個人情報保護方針
電話番号
エルダーライフ協会ホームページ

2017.08.17

「きらッコノート」 情報の面から介護者をサポート!「お節介士」が担う役割について

2017.02.07

公明新聞 2017/02/07 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載37回目 セーフティーネット

2017.01.24

公明新聞 2017/01/24 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載36回目 最後の迎え方②

2017.01.17

公明新聞 2017/01/17 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載35回目 最後の迎え方①

2017.01.10

公明新聞 2017/01/10 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載34回目 金銭の管理

2016.12.27

公明新聞 2016/12/27 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載33回目 費用に差が出るケース

2016.12.13

公明新聞 2016/12/13 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載32回目 施設の費用負担

2016.11.29

公明新聞 2016/11/29 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載31回目 老健への一時入所

2016.11.22

公明新聞 2016/11/22 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載30回目 ファッションショー

2016.11.15

公明新聞 2016/11/15 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載29回目 1人暮らしの場合

2016.11.01

公明新聞 2016/11/01 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載28回目 感染症の予防対策

2016.10.25

公明新聞 2016/10/25 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載27回目 施設入所の罪悪感

2016.10.20

西日本新聞 2016/10/20 共に生きて 
男性介護者 本音のつどい

2016.10.04

公明新聞 2016/10/04 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載26回目 同居介護の難しさ

2016.09.27

公明新聞 2016/09/27 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載25回目 孤立を防ぐ

2016.09.20

公明新聞 2016/09/20 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載24回目 火災への備え

2016.09.13

公明新聞 2016/09/13 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載23回目 災害時の備え(下)

2016.09.06

公明新聞 2016/09/06 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載22回目 災害時の備え(上)

2016.08.30

公明新聞 2016/08/30 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載21回目 福祉用具の活用

2016.08.23

公明新聞 2016/08/23 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載20回目 要介護者の体調管理

2016.08.16

公明新聞 2016/08/16 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載19回目 各施設の特徴

2016.08.09

公明新聞 2016/08/09 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載18回目 別居介護

2016.08.02

公明新聞 2016/08/02 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載17回目 孤立しないこと

2016.07.26

公明新聞 2016/07/26 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載16回目 特養入所

2016.07.12

公明新聞 2016/07/12 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載15回目 富山型

2016.07.05

公明新聞 2016/07/05 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載14回目 レスパイト

2016.06.28

公明新聞 2016/06/07 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載13回目 子育てとの違い

2016.06.21

公明新聞 2016/06/07 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載12回目 デイサービス

2016.06.14

公明新聞 2016/06/07 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載11回目 ケアマネの選定

2016.06.07

公明新聞 2016/06/07 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載10回目 認知症

2016.05.31

公明新聞 2016/05/31 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載9回目 主治医の意見書

2016.05.27

公明新聞 2016/05/27 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載8回目 介護休業法(下)

2016.05.24

公明新聞 2016/05/24 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載7回目 介護休業法(上)

2016.05.10

公明新聞 2016/05/10 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載6回目 仕事との両立

2016.05.03

公明新聞 2016/05/03 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載5回目 キーパーソン

2016.04.26

公明新聞 2016/04/26 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載4回目 体力・気力・経済力

2016.04.19

公明新聞 2016/04/19 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載3回目 要介護者の自立

2016.04.12

公明新聞 2016/04/12 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載2回目 家族の務め?

2016.04.05

公明新聞 2016/04/05 介護と人生 仕事・子育て と どう両立させる? 
連載1回目 要介護者の自立

2015.12.02

高齢者住宅新聞 2015/12/2 高齢者住宅フェア2015 in 大阪 「お節介士の取り組み」

2015.12.13

日本経済新聞 2015/12/13 カレントスコープ 「介護者にも休息を」

2015.11.02

ベターケア2015.秋号 大阪府堺市 「お節介やさかいプロジェクト」 少しのお節介が介護のまちづくりを進める

2015.10.14

高齢者住宅新聞2015.10月 介護者へ声かけ・見守り 堺市 レスパイト事業強化

2015.06.17

エルダリープレス2015.7月 乳がん体験者がサロン 介護アドバイザー「お節介士」育成も

2013.12.02

日本経済新聞 孤立する介護者に休息を

2013.09.18

高齢者住宅新聞 在宅介護を考える市民講座 <テーマは「医・食・じゆう」>

2013.06.14

京都新聞 <連載10回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson10 将来かかる費用の目安は? >

2013.06.07

京都新聞 <連載9回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson9 相続対策も考えた方がいい? >

2013.05.31

京都新聞 <連載8回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson8 介護と仕事、両立できる? >

2013.05.24

京都新聞 <連載7回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson7 一人でずっと暮らせますか? >

2013.05.17

京都新聞 <連載6回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson6 ケアマネの役割って? >

2013.05.10

京都新聞 <連載5回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson5 要介護度はどんな基準で決まるの? >

2013.05.03

京都新聞 <連載4回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson4 必要となったらすぐに利用できるの? >

2013.05.02

FM GIG出演 「デリシャスビューティー」

2013.04.26

京都新聞 <連載3回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson3 すべてのサービスまかなえる? >

2013.04.19

京都新聞 <連載2回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson2 要介護は何歳くらいから?>

2013.04.12

京都新聞 <連載1回目> 40歳から学ぶ介護保険 <Lesson1 保険料はいつから徴収?>

2013.04.09

★お節介士たつの支部 7人のお節介士がたつの市に誕生しました。

2012.11.26

読売新聞 暮らし・家庭欄に「世話焼きのススメ」が掲載されました。

2012.11.26

高齢者住宅新聞特別インタビュー「サポーター養成講座開始」 が掲載されました。

2012.11.07

勝手に認知症友の会様にてお節介士講座が紹介されました。

2012.10.01

大阪府版はぴけあ「これ、ええんちゃう?」に掲載されました。

2012.08.21

e-yan(いーやん)プロジェクト ハローワールド 第33回 医療事務・介護事務 に出演

2012.08.05

CSネット企画がベターケアの「老後の住まいの新しいかたち」で掲載されました。

2012.07.24

ザ・レジデンス神戸舞子イベント案内

メディア掲載情報

第7回お節介士養成講座バレンタインに開催

第7回ケアライフサポーター養成講座in谷町 を開催します

★ケアライフサポーター(お節介士)養成講座をバレンタインデーに開催します。 愛を語る日に介護を語る・・実は介護は愛を試され、大切な人との絆を強める 重大な出来事なんです! 愛を語る日にふさわしい講座だと思っていますので、ぜひご参加を。

講座は毎月同じカリキュラムで行いますので、1.2.3.の、どの講座から 受講していただいても結構です。 ぜひ多数のご参加お待ちしています。

ケアライフサポーター(お節介士)養成講座をバレンタインデーに開催します

【日時】2013年2月14日(木)
15:00?17:00  受付14:45?

1.介護保険制度利用のポイント?介護がはじまったら?

【日時】2013年2月21日(木)
14:00?17:00  受付13:45?

2.高齢者の住まい?公的施設から民間の住宅まで?

3.介護にかかるお金?知らないと損をするお金のことから

【場所】大阪市中央区南新町1-2-4椿本ビル7F 谷町四丁目4番出口から徒歩5分

※この講座を受講し、「お節介士」として介護者の支援活動を希望する方は、日本エルダーライフ協会への登録が必要となります。 詳しくは講座にて。

お申込みフォームはこちら


▼詳細

1.介護保険制度利用のポイント?介護がはじまったら?

【日時】平成25年2月14(木) 15:00?17:00


2.高齢者の住まい?公的施設から民間の住宅まで?

3.介護にかかるお金?知らないと損をするお金のことから

【日時】平成25年2月21(木) 14:00?17:00



【場所】【場所】大阪市中央区南新町1-2-4椿本ビル7F 谷町四丁目4番出口から徒歩5分

【料金】テキスト代 500円 講座終了後認定を受けるには会員登録が必要です。
・ケアライフサポーター 入会金2,000円 年会費3,000円

(当日ご入会の方はテキスト代無料です)

【定員】20 名

【お申し込み先】日本エルダーライフ協会

【メール】info@elder-life.org

【電話番号】 ?06-6105-0421


第6回ケアライフサポーター(お節介士)養成講座開催します

第6回ケアライフサポーター養成講座を開催します

★第6回となりましたケアライフサポーター(お節介士)養成講座のお知らせです。
前回から本格的な養成講座としてテキスト付で、下記の要領で行っています。

講座は毎月同じカリキュラムで行いますので、1.2.3.の、どの講座から 受講していただいても結構です。 ぜひ多数のご参加お待ちしています。

ケアライフサポーター(お節介士)養成講座をバレンタインデーに開催します

【日時】2013年2月13日(水) 15:00?17:00  受付14:45?

1.介護保険制度利用のポイント?介護がはじまったら?

【日時】2013年2月20日(水) 14:00?17:00  受付13:45?

2.高齢者の住まい?公的施設から民間の住宅まで?

3.介護にかかるお金?知らないと損をするお金のことから

【場所】大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル923号

※この講座を受講し、「お節介士」として介護者の支援活動を希望する方は、日本エルダーライフ協会への登録が必要となります。 詳しくは講座にて。

お申込みフォームはこちら


▼詳細

1.介護保険制度利用のポイント?介護がはじまったら?

【日時】平成25年2月13日(水) 15:00?17:00  受付14:45?


2.高齢者の住まい?公的施設から民間の住宅まで?

3.介護にかかるお金?知らないと損をするお金のことから

【日時】平成25年2月20日(水) 14:00?17:00  受付13:45?



【場所】【場所】大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル923号

【料金】テキスト代 500円 講座終了後認定を受けるには会員登録が必要です。
・ケアライフサポーター 入会金2,000円 年会費3,000円

(当日ご入会の方はテキスト代無料です)

【定員】20 名

【お申し込み先】日本エルダーライフ協会

【メール】info@elder-life.org

【電話番号】 ?06-6105-0421


第5回ケアライフサポーター(お節介士)養成講座開催します。

平成25年1月18(金)・23(水) 15:00?17:00 大阪駅前第4ビル923号

★第5回となりましたケアライフサポーター(お節介士)養成講座のお知らせです。 第4回でカリキュラムの見直しを行い、かなり固まった感のある内容になりました。
・2012年はずっとプロトタイプで見直しを行いながらテキストなして開催してきましたが 2013年開催分からはテキスト付で行います。
・今回から本格的な養成講座として、下記の要領で行います。 昨年途中で終わった方、ぜひ残りのカリキュラムを受講してお節介士に!

はこべら主催お節介士養成講
・2013年1月18日(金)

1 介護保険制度利用のポイント
?介護がはじまったら?

・2013年1月23日(水)

2 高齢者の住まい
?公的施設から民間の住宅まで?

3 介護にかかるお金
?知らないと損をするお金のことから


※この講座を受講し、「お節介士」として介護者の支援活動を希望する方は、日本エルダーライフ協会への登録が必要となります。 詳しくは講座にて。

お申込みフォームはこちら


▼詳細

【日時】平成25年1月18(金)・23(金) 15:00?17:00

【場所】大阪駅前第4ビル923号室 [ 大阪市北区梅田1-11-4 ]

【料金】テキスト代 500円 講座終了後認定を受けるには会員登録が必要です。
・ケアライフサポーター 入会金2,000円 年会費3,000円

【定員】20 名

【お申し込み先】日本エルダーライフ協会

【電話番号】 ?06-6105-0421


高齢者福祉を考える住民の会 はこべら主催 お節介士養成講座

平成25年1月13・20日(日) 13:30?16:30 たつの市産業振興センター

★介護が始まるまで、ほとんどの人は介護について何も知りません。自分の身に降りかかって初めて介護のことを考え始めます。 そんな介護の入り口で立ちすくんでしまわぬように、自分の人生と介護を両立させられるように、高齢者の生活に必要な情報を学びましょう。

はこべら主催お節介士養成講

1 介護保険制度

2 高齢者の住まい

3 お金と暮らしのサービス


※この講座を受講し、「お節介士」として介護者の支援活動を希望する方は、日本エルダーライフ協会への登録が必要となります。 詳しくは講座にて。

お申込みフォームはこちら

リーフレットPDF


▼詳細

【日時】平成25年1月13・20日(日) 13:30?16:30

【場所】たつの市産業振興センター(たつの市龍野町堂本38-1 姫新線本竜野駅そば)

【料金】無料

【定員】20 名

【お申し込み先】高齢者福祉を考える住民の会 はこべら

【電話番号】 ?0791-62-2410(12月25日~1月10日)


第4回ケアライフサポーター(お節介士)養成講座その②、その③ 開催のお知らせ

第4回ケアライフサポーター養成講座(通称"お節介講座")その②、その③を行います。

★今回も年末ということで②③を1日3時間で受けられるようにしました。年末に頑張っていただき、新しい年に新しい資格をもって臨んでいただければと思っています。

第4回お節介士講座

その②は高齢者のすまいの全てと介護保険以外に使えるサービス。知らないと損をするのは行政サービスの常識。意外なサービスに驚くはずです。それから、どうしても自宅で看られないときの住み替えの話。公的な老人ホームから民間のホーム、すべての高齢者向けの住まいのことを知る貴重な機会です。
③はお金の話です。いくらかかるの? やり方次第で経済的な負担を軽くできるなど、お役にたつ情報がいっぱい。ぜひご参加ください。
今回初めての方でも受講いただけます。

お申込みフォームはこちら

facebookでのお申込みはこちら


▼詳細

【日時】12月17(月) 14:00?17:00

【場所】大阪市北区梅田 大阪駅前第4ビル9階 923号室

【料金】無料

【お申し込み先】日本エルダーライフ協会

【電話番号】 06-6105-0421


第4回ケアライフサポーター(お節介士)養成講座その① 開催のお知らせ

第4回ケアライフサポーター養成講座(通称"お節介講座")その①を行います。

★これまで3回続けてようやくカリキュラムも固まった感のあるお節介士養成講座です。 このシリーズ、受けられた方から「絶対知っておくべきこと」と感想を頂いています。この1回目は介護が始まったら、まず何をすべきかというほとんど災害対策みたいな基本中の基本、でも一番大切なことをお話しする講座です。

第4回お節介士講座

介護は関係ないと思っている方、75歳以上の人の31%は介護の認定を受けています。働く女性はもちろん、男性もぜひご参加ください。
これから始める方もお気軽にご参加ください。

お申込みフォームはこちら

facebookでのお申込みはこちら


▼詳細

【日時】12月6(木) 15:00?17:00

【場所】大阪市北区梅田 大阪駅前第4ビル9階 923号室

【料金】無料

【お申し込み先】日本エルダーライフ協会

【電話番号】 06-6105-0421


第3回ケアライフサポーター養成講座(通称"お節介講座")開催のお知らせ

※こちらのワークショップは終了いたしました。沢山のご参加ありがとうございました!

第3回ケアライフサポーター養成講座(通称"お節介講座")を行います。

★第3回お節介士ことケアライフサポーター養成講座の2日目と3日目を今回、日程の都合で一気に1日で行います。これまで2日間かかっていた講義を1日で受けることができるチャンスです。 前回受講できなかった講義だけを受講することも可能ですので、お問い合わせください。
これから始める方もお気軽にご参加ください。

第3回お節介士講座

今回は1日で3時間ですが、前半は高齢者の住まい(施設から高齢者住宅のすべて)で、後半は民間の介護サービスや介護にかかるお金と知らないと損をする減免、減税、補助のお話です。
皆様のご参加お待ちしています。

お申込みフォームはこちら


▼詳細

【日時】11月12(日) 14:00~17:00

【場所】大阪市中央区南新町1-2-4椿本ビル7階

    一般社団法人「即戦力」セミナールーム

【料金】無料

【お申し込み先】日本エルダーライフ協会

【電話番号】 06-6105-0421


このページのトップへ

トップページへ

エルダーライフ協会メディア掲載情報

ケアライフサポーター養成講座

ケアライフアドバイザー養成講座

よくある質問

受講者の声

柴本美佐代ブログ



介護事業者向け職員研修

企業向け介護保険講座

高齢者住宅の知識と選び方

専門家のための介護の基礎知識

エルダーライフ主催市民講座



メールマガジン登録のご案内




CSネット企画

在宅看護研究センタ- LLP

男性介護者を支援する会 TOMO

シニアの暮らし研究所

がん患者サポート&コミュニティサロン 一般社団法人ラフ

はぴけあ

介護ライブラリ

日本エルダーライフ協会

たつの介護福祉ねっと