アクセス サイトマップ 個人情報保護方針
電話番号

お知らせ・メディア掲載情報トップ

オンライン&会場『お節介士入門講座』6月16日

オンラインと会場参加を選べる『お節介士入門講座』開催のお知らせ

オンラインと会場参加、選んで受講する『お節介士入門講座』(無料)を

開催します

昨年までは介護者支援の認定資格『お節介士」養成講座を開催してきましたが

2023年、より多くの方に「これだけは知っておいてほしい介護の知識」の普及の

ために『お節介士入門講座』を受講料無料で毎月開催しています。

6月16日は会場(大阪市内)とオンライン(zoom)参加方法を選べます。

これは資格認定の前準備の講座でもあり、1時間の入門講座を受講し、より多くの

知識と深い理解のために認定講座を受講していただくためのお試し講座です。

なぜ介護の知識が必要になるのか?学校でも職場でも学ぶことのない介護教育の

必要性を知っていただくため、具体的にわかりやすく事例をもとにお話しします。

1時間の講座と30分の雑談タイムですが今月は協会のセミナールームでも受講する

ことができます。

毎月第3金曜日の13時30分〜15時まで。

6月16日(金)

会場:大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル923号

お申し込みお問い合わせは、当協会または一般社団法人らふまで。

info@elder-life.org

info@laugh-sensyu.org

TEL:072-468-8395(一般社団法人らふ)


オンライン『お節介士入門講座』(無料)のお知らせ

オンラインで受講する『お節介士入門講座』(無料)を開催します

当協会は2022年10月31日をもって一般社団法人らふと発展的合併を行い

現在はがん患者支援、介護者支援という枠組みを離れ、人生に起こりうる

病気や介護の問題に対して市民の視点から支援を行う団体として活動を

開始しました。

これまで介護者支援の認定資格『お節介士」の養成講座を開催してきましたが

今後はより多くの方に「これだけは知っておいてほしい介護の知識」の普及の

ために『お節介士入門講座』を受講料無料で毎月開催します。

これは資格認定の前準備の講座でもあり、1時間の入門講座を受講し、より多くの

知識と深い理解のために認定講座を受講していただくためのお試し講座です。

なぜ介護の知識が必要になるのか?学校でも職場でも学ぶことのない介護教育の

必要性を知っていただくため、具体的にわかりやすく事例をもとにお話しします。

1時間の講座と30分の雑談タイムで受講形式はzoomによるオンライン受講のみですが

らふサロンでも受講することができます。

毎月第3金曜日の13時30分〜15時まで。

4月21日は特別に夜間の開催で20時〜21時30です。

お申し込みお問い合わせは、当協会または一般社団法人らふまで。

info@elder-life.org

info@laugh-sensyu.org

TEL:072-468-8395(一般社団法人らふ)


日本エルダーライフ協会設立10周年記念講演会 10月22日

日本エルダーライフ協会設立10周年記念講演会開催のお知らせ 10月22日

一般社団法人日本エルダーライフ協会は令和4年10月30日に

設立10周年を迎えました。

この10周年を記念して講演会を開催します。

記念講演会はzoomで受講することができます。

介護者支援を目的に設立し、介護者支援の人材として『お節介士』

の認定講座を続けた10年、専門家の立場で当協会とも関係の深い

男性介護者と支援者の全国ネットワーク事務局として、最近では

ヤングケアラーの抱える課題を当事者が語る事例から探り支援の

あり方を5年間に渡って追求してきた立命館大学教授の斉藤真緒

さんが講演します。

介護は高齢者介護だけでなく、多様な介護の姿があり介護者も

多様であることがわかってきました。

今原点に立ち返って『介護者支援とは』を考えます。

日時:10月22日(土)14:00〜15:00(zoom開始15分前)

会場:ナレッジキャピタルカンファレンスルーム(会場参加は有料です)

参加費:zoom参加は無料

お申し込みは下記QRコードから

エルダーライフ10周年イベント申込.png

記念式典案内状.jpeg


勇美記念財団助成事業第5回堺市民講座 11月26日

勇美記念財団助成事業 第5回堺市民講座 11月26日開催のお知らせ

勇美記念財団助成事業 堺市民講座『在宅介護 始まりからACPまで』

第5回『在宅介護 最期を迎える場所』

小規模多機能型居宅介護は在宅サービス?施設?もっと知りたい実態。

自宅に代わる施設サービスとして小規模多機能が終のすみかになると

言われるのはなぜ?在宅看取りは誰もが望むものなのか?

介護する側と介護されるがわの思いは同じ?ACPについて考えよう。

日時:令和4年11月26日(土)14:00〜16:00 13:30受付開始

会場:国際障害者センター(ビッグ・アイ)大研修室2

   泉北高速『泉が丘』駅すぐ

   zoom利用によるオンライン参加(受付開始 13:50)

内容:第1部 講演会

講師:臼井啓子さん(看護師・介護支援専門員・オフィスK代表

          看護小規模多機能型居宅介護運営)

   矢野智哉さん(介護福祉士・介護支援専門員・かさね株式会社

          エリアマネジャー・小規模多機能型居宅介護運営)

第2部 グループワーク(会場とzoom)

定員:会場20名 zoom15名

お申し込み・お問い合わせ:zoom参加は必ずメールまたは下記Q Rコードから

会場参加はTELまたFAXで

※会場参加をFAXでお申し込みの方は返信が届かない場合がありますが、参加が

できない場合はこちらからお知らせしますので、返信がなくてもご来場ください。

TEL:06-6105-0421 FAX:06-7635-7913

thumbnail.png

第5回堺市民講座.pdf


勇美記念財団助成事業第4回堺市民講座 10月29日

勇美記念財団助成事業 第4回堺市民講座 10月29日開催のお知らせ

勇美記念財団助成事業 堺市民講座『在宅介護 始まりからACPまで』

第4回『在宅医療 自宅でできること』

介護ははじめが一番難しい。介護の最初の一歩でつまずかないために。

『在宅医療』ってどんなことができる?知りたいこと聞いてみよう。

自宅に医師や看護師が来てくれる在宅診療。どんな人が利用できてどこまでの

医療ができるの?

在宅で看取りは本当にできる?素朴な疑問に現役の専門家がお答えします。

日時:令和4年10月29日(土)14:00〜16:00 13:30受付開始

会場:フェニーチェ堺 多目的室(南海電鉄「堺東」駅西出口より徒歩8分)

   zoom利用によるオンライン参加(受付開始 13:50)

内容:第1部 講演会

講師:梅田卓郎さん(医師・医療法人梅田クリニック院長)

   長尾充子さん(看護師・あるふぁ訪問看護ステーション管理者

          がん専門看護師・緩和ケア認定看護師)

第2部 グループワーク(会場とzoom)

定員:会場20名 zoom15名

お申し込み・お問い合わせ:zoom参加は必ずメールまたは下記Q Rコードから

会場参加はTELまたFAXで

※会場参加をFAXでお申し込みの方は返信が届かない場合がありますが、参加が

できない場合はこちらからお知らせしますので、返信がなくてもご来場ください。

TEL:06-6105-0421 FAX:06-7635-7913

thumbnail.png

第4回堺市民講座.pdf